コンテンツへスキップ

2010年1月16日(土)-日本の政治の救世主-

 鳩君の影武者が「人生最大」の窮地に追い込まれている。影武者の元秘書で現衆議院議員の、これまた元秘書があちらこちらで「ペラペラ」としゃべりだした。この「ペラペラ」は、ロッキード事件の「蜂の一刺しを想起させるが、違うのは、今度は男である。この男は今年の参議院選挙に出馬したかったらしいが、選に洩れたという。影武者の元秘書である現衆議院議員が自身の「力量」を誇示したかったのか、将来を目論む自身の秘書に対して、影武者の意向をダイレクトに伝えたのが不味い。怨恨の恐ろしさである。この「ペラペラ」男、「金権政治終焉のヒーロー」となるか、「義理も人情もない裏切り者」となるか、秒読み段階である。
 影武者の師匠である「田中角栄」の総理時代の「集金術(錬金術)」について書かれた、随分と昔の「文藝春秋」の内容を思い出した。角栄死後に秘書が書いたものと記憶している。当時の角栄私邸には朝早くから行列が出来るほどに多くの面会者があり、一人ずつ部屋に通されたという。中には現ナマ(生)の入った紙袋を提げた者もいた。ロッキードもこの手法であった。
 日本航空(JAL)の最高経営責任者(CEO)を京セラ稲盛和夫名誉会長が受諾した。「JALを必ず再生させる」、「報酬は一切受け取らない」とも語った。旧来、「己(おれ)はいくら馬鹿でも、長の付くものと議員にはならない」という言葉がある。政治家は金が無ければ、「駒」も揃わず、動かせない。企業の誘惑は常につきもので、選挙地盤である地方の要望、派閥などのしがらみ・・・などで、「国家国民のため」の政治理念は、時間とともに薄らぎ、政治屋へと変貌する。影武者が政界から身を引いた後、果たして日本の行く末を現政治家に委ねられるであろうか。
 大企業家はその地位を確立するまでに相応の修羅場を踏んできている。順風満帆な会社経営など有り得ない。倒産の危機に瀕したことも1度や2度ではあるまい。人間を掌握・統率することにも長けている。想像力や発想力は政治屋の比ではあるまい。このグローバル化した会社経営で、日本の有るべき姿や、進むべき航路など今の政治屋の何倍も考えている。
 「経済は一流、政治は今や三流のわが日本」。日本の政治が危機的状況にあることを、政治屋以上に一国民が感じている。日本国を代表する社長という「長」にはついたが、今度は影武者も柵(しがらみ)もない「国会議員」となって、この国の舵取りをして貰える企業家や実業家は現われないだろうか。余生をボランティアとして、「国家国民のために働く」というのも「乙な人生の極み」ではないだろうか

先頭へ