今週のつぶやき親仁・2019年10月27日(日)~11月2日(土)
●そしてコースがおわり、会計をすると・・・・・・なんと・・・・・・「わたしがホテルまで車で送ります」と、西さんが言うでは… 続きを読む »今週のつぶやき親仁・2019年10月27日(日)~11月2日(土)
●そしてコースがおわり、会計をすると・・・・・・なんと・・・・・・「わたしがホテルまで車で送ります」と、西さんが言うでは… 続きを読む »今週のつぶやき親仁・2019年10月27日(日)~11月2日(土)
●俄な考古学書生の限界・・・・・・先ほど(2019年7月9日の午前)、国立科学博物館の「3万年前の航海 徹底再現プロジェ… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2019年10月27日(日)~11月2日(土)
●ルーツを含めた民族の形成過程にとって重要なものの一つが「言葉」である・・・・・・「日本語」である。司馬さんの「司馬史観… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2019年10月20日(日)~10月26日(土)
●私は今、自分の無能を曝け出して、日本人のルーツを調べている。10月22日は令和天皇の即位式(「即位礼正殿の儀」)で旗日… 続きを読む »今週のつぶやき親仁・2019年10月20日(日)~10月26日(土)
●今日発表された「都道府県魅力度ランキング」・・・・・・1位と2位はいつもの北海道と京都、3位と4位は東京か沖縄、5位と… 続きを読む »今週のつぶやき親仁・2019年10月13日(日)~10月19日(土)
●日本列島形成途中の、今から7万年前、北方からはマンモス・ヘラジカ・トナカイ・ヒグマ・ナキウサギ・キタキツネなどの獲物を… 続きを読む »今週の親仁ギャグ・2019年10月13日(日)~10月19日(土)
●「今週の親仁ギャグ」は旅やら多忙やら呑み過ぎやら怠慢やらで休みました。
●「イヨマンテの夜」・・・・・・熊祭の歌である。菊田一夫(1908~1973)作詞、古関裕而(1909~1989)作曲で… 続きを読む »今週のつぶやき親仁・2019年10月6日(日)~10月12日(土)